fc2ブログ

[1219] 第9回サポサポProjectが始まります

サポサポ projectとは、2011年7月より開始した東京芸術大学美術学部卒業生による復興支援プロジェクトで、今回で9回目を迎えます。

震災から2年半が過ぎた現在も、プレハブの仮設住宅の入居率は9割にのぼります。そういう状況に対し私たちはアートとデザインの力によって少しでも貢献できないかと考え、作品販売によるボランティア活動への後方支援を続けてきました。

その結果。前回の第8回までに700万円を超える支援金を14の団体にお渡しすることが出来ました。9回目となる今回は98名の作家のオリジナル作品を展示販売します(ポストカード1枚200円から販売しています)。

12月20日15:00からギャラリー5610(南青山)で始まります。会期は12月20日~23日(21日から23日は 11:00~19:00)

サポサポでポストカードやグッズ、そして作品を購入すると、その購入資金は具体的かつ迅速に被災地でボランティアの方々によって使われます。そして、購入して家に持ち帰った作品は、美しく部屋を飾りながら自分と東北を優しく繋ぐ役割も担うことでしょう。

いつものクリスマスプレゼントに、少しだけ東北への思いを込めてみませんか?

第9回サポサポProject 詳細情報


第8回サポサポProject展示風景
R0053724.jpg

R0053715.jpg

R0053726.jpg
スポンサーサイト



未分類 | CM 0│13時頃 |

[0516] ねこのまち(その2)

再び更新が半年間滞ってしまいました。

先日、自宅の樹木の植え替えを行っていたところ
最近このあたりに出没している黒猫(双子)が作業中ずっと横で見ていました。
まだ生まれて半年も経っていないようで、動くものや見慣れない物に対して
見るものすべてが新鮮に映るようです。

しかし翌日、それこそ猫の額くらいしかない庭のやっと新葉が出たばかりの
ギボウシやヒューケラの上を駆けまわって半分くらいダメージを受けてしまったため、
植物が落ち着くまでは侵入禁止措置を施し、裏庭だけ解放しています。

猫が多いだけに、仲良く暮らしていくのも大変です。

DSC05617(FC2用)

DSC05614(FC2用)

未分類 | CM 0│12時頃 |

[1101] ねこのまち

猫

事務所周辺では、東京で珍しくたくさんの猫を見る機会があります。

飼い猫もいれば街猫(なんとなくみんなで飼っているような?野良猫)もいて、街中合わせると相当数の猫が生息しているはずです。

お寺や路地、墓地などの猫が自由に出入りできて車や人があまりいない空間が多いからでしょうか?

住んでいる人も街歩きでいらした方々も道端で餌をやったりなでたりと、街の印象として切り離せない存在になっているようです。

猫嫌いの人やアレルギーを持っている人には辛いかもしれませんが、のんびりと歩いている猫を見るとなんとなく「ほっ」としませんか?

事務所近くに出没するのは3匹で、その中で最ものんびり、おっとりとした外国生まれ?の女の子の姿を、地先園芸の中で撮影してみました。

私も暖かい陽だまりでのんびりと昼寝をしたいと切に願っています。

未分類 | CM 1│12時頃 |

[1006] 地域の祭り

私の事務所がある地域はお祭りが盛んで、年に何度か大きな祭りがあります。

今回はその一つ「谷中まつり」が10月6日(土)・7日(日)に開催されています。
地域の防災広場を使って模擬店や各種イベントが盛りだくさんの楽しい祭りです。
私はまだこの地域に引っ越してきて3か月弱ですが、地元の温かい皆さんのおかげで早速町会の模擬店のスタッフとして参加することになりました。
思えば25年以上前の学生時代以来のビールサーバー係、最初は要領を得ずに失敗していましたが初日終了時にはなんとかスムーズに出せるようになりました。

ところで、この防災広場は写真ではテントが建っていてあまりわかりませんが、周りを社寺林などに囲まれた何もない、いわゆる広場なのです。東京の真ん中に私が子供の頃によくあった(ドラエモンなどにも出てくる土管が置いてあるような)「空き地」があるというのは、防災のためではあるものの非常にうれしい空間です。

谷中まつり



普段は子どもたちがボール遊びをしたり、犬の散歩をしている人がいたり、ごろごろしている人がいたりといろいろな使い方をされています。

多目的に使える何もない土の広場というものの良さを改めて感じました。

明日10/7(日) 10時-16時も開催しています。地域色が濃いイベントですが、お時間がある方は谷根千地域の散策の休憩にいかがですか? 下記リンクご参照ください。

谷中まつり

未分類 | CM 0│22時頃 |

[0823] 事務所移転 と サポサポproject Vol.6

久しぶりのブログ更新です。
早いもので、前回アップから4か月以上経っていますね。
この間に、事務所の移転などがあり、慌ただしくしているうちに更新が滞ってしまいました。

事務所を8月1日より墨田区両国から台東区谷中に移転しました。
新しい事務所周辺は下町情緒あふれる谷根千地域です。上野公園も近く、散歩がてらお近くにいらした際はお立ち寄りください。

サイトに連絡先を更新してあります。

新しい事務所連絡先


また、最近はこの記事のアップが大半ですが(笑)
東京藝術大学 美術学部のOB有志による東北支援プロジェクト 通称「サポサポporoject」も早いもので第6回を開催する運びになりました。
震災関連のニュースも減り、私も含め意識が少し離れていましたが、まだまだ支援が必要な活動がたくさん動いています。それらの団体へのサポートをするというのが私たちの支援の主旨になります。

開催概要

日時 : 8月31日(金)~9月2日(日) 11:00~19:00

場所 : 代官山ヒルサイドテラス E棟ギャラリー(前回と近いですが、場所が変わりました)

今回は更に参加人数も90人に増え、ポストカードや作品数も最大規模になりそうです。ぜひお越しください。

サポサポproject Vol.6 開催詳細

会場入口
             少し奥まっていますが会場入口です


関連情報
初日8月31日にMXテレビ『チェックタイム』内の「つながり通信」でサポサポを紹介いただくことになりました。
AM11:30からの番組で、11:40頃の6〜7分間の生放送です。

未分類 | CM 0│13時頃 |

| main | next »